2011年10月24日月曜日

お気に入りWebのメモ

Webで調べ物とかしていると、知らず知らずのうちに膨大な数のお気に入りになっていることがあります。今後見ないものもあるなぁ、と思いつつ、メモとして記載だけしておきます。

■Windows Azure Platform(ホワイトペーパー)
http://www.microsoft.com/japan/windowsazure/whitepapers/

■IT不況を勝ち抜く~顧客開拓と新規事業の進め方
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110221/357436/?ST=ittrend

■ハブ トランスポートの役割を実行している Exchange 2007 ベースのサーバーに Exchange 2007 SP1 を適用した後、転送エンコード方式を変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/946641/ja

■Hyper-V 2.0実践ライブ・マイグレーション術
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/livemig03/livemig03_01.html


<Microsoftの人が作成しているページ>
■マイクロソフト Network & AD サポートチーム公式ブログ
http://blogs.technet.com/b/jpntsblog/

■Tech Fielders
http://www.microsoft.com/japan/powerpro/TF/default.mspx

■Windows使い倒し塾
http://blogs.technet.com/b/infrajp/
http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/

<Office 365関連>
■Active Directory フェデレーション サービス (ADFS)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc736690(WS.10).aspx

■フェデレーションのシナリオ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc757344(WS.10).aspx


<IPv6関連>
■Windows Server 2008 ベースのコンピューターで、Exchange Server 2007 のハブ トランスポートの役割または Microsoft Exchange Server 2010 のハブ トランスポートの役割のインストールが失敗する
http://support.microsoft.com/kb/952842/ja

■IPv6 と IPv4 の共存および移行
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/technologies/ipv6/ipv6coexist.mspx

■IPv6 のインターフェイス識別子
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc736439(WS.10).aspx

■IPv6再入門
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2009/proceedings/h2/iw2009-h2-04.pdf

■Windows Vista での IPv6 自動構成
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2007.08.cableguy.aspx

■IPv6 ネットワークでは、Windows Server 2008 R2 または Windows 7 では、RequireinClearout モードを有効にした後、stop エラーが表示されます。
http://support.microsoft.com/kb/977067/ja

■You cannot use IP 6 addresses in Internet Explorer
http://support.microsoft.com/kb/325414/en-us

■日本におけるIPv6インターネット・アクセス網の提供方式について
http://www.kokatsu.jp/blog/ipv4/event/2010/05/ipv4-wg.html

■IPアドレス枯渇カウントダウン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/network/v4kokatsu/index.html