2015年10月23日金曜日

企業の不正

東芝も今、復活のために無茶苦茶苦労していますが、VWもだいぶ "やってしまった感" がありますね…。今回の件で、トータルいくらの損害になるのでしょうか。コンプライアンスを遵守するような仕組みを作ることって当たり前なんですが、突如として関係なさそうな会社が競争相手になり(Googleとか超幅広いし)、常に新しいことにチャレンジしないと、それこそいつ会社が潰れるかわからないような状況では、そんな当たり前のことも難しいんでしょうね。

【VW排ガス不正 ディーゼルは終わりなのか? 日本は大丈夫なのか?】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000003-wordleaf-ind

うーん、そういうことって企業風土にも直結するような大きな話のような気がするけど、ITに何かできるんだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。